セレンディピティ

セレンディピティという言葉ご存知でしょうか。
wikiによると
”素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。
平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。”
チャンスをつかめるかどうか、ということでしょうかね。
私はセレンディピティって、決して素敵な「偶然」ではないと思います。
私たちが何かに本気になる時
「本気スイッチ」が入ります。
これは頭で考えて「よしがんばるぞ!」というタイミングではなく、
すごいダラダラしている時でさえ、睡眠中であれ、
潜在意識が勝手に「本気スイッチ」を入れたりします。
だからいつ自分の「本気スイッチ」が入ったか
わからない人の方が多いのではないかと思うのです。
私たちの意図にかかわらず、「本気スイッチ」が入ると
勝手に周囲の環境が動き出します。
手助けが入ったり、情報が不意に届いたり、
おせっかいなおばさんが現れたり。
これがセレンディピティ。
一見何の関係もなさそうに見える。
それどころかちょっと面倒くさい事柄だったりもする。
でも明らかに目に見える、これまでと違った出来事。
この出来事=セレンディピティを見逃さないかどうかが、
チャンスをつかむか逃すかの別れどころなのかな、と。
だから、一見おせっかいに見えても、
必要なさそうな情報に思えても、
「なんか最近しつこく来るなー」と思ったら、
スピーディーに乗っかってみる。
気づかないうちに入った「本気スイッチ」を
無駄にしないためにも!